DLsite nest を使ってみた感想 【同人ゲームランチャー?】

DLNestのロゴ(仮)

DLsite で提供しているサービスを一元管理できるPC用アプリ「DLsite nest」のベータ版が配布されてたので、ちょっと触ってみました。

いつのまにか正式版になってた

ダウンロードページ:DLsite Home DLsite Nestについて

使用用途をゲーム管理のみに絞るなら結構いいかもしれません。

大きく分けて「ショップ」、「ライブラリ」、「チャンネル」の3つの機能があります。

 

ショップ

まあ、ただの DLsite 専用ブラウズ機能。なのですが、ダメダメです。

まず、戻るボタンを押したらたまに「このアプリ用のホーム画面」に戻される現象が起きるのでまともに使えません……。

DLsite Nest ショップホームページ

この不具合か仕様が無かったとしても、ただちょっと重いブラウザです。

今の仕様では、後述する「ライブラリ」機能のために体験版をDLする以外では使わないかな……。

ライブラリ

これ! これが結構いい感じです。

購入作品を管理する機能。「ショップ」でダウンロードした体験版や購入済みのゲームを起動したり、レビューや評価をしたりできます。

コンテンツのダウンロードと同時に解凍もされるのでzipなどの圧縮ファイルを削除する手間が無いのが便利です。

すでにダウンロードしているゲームのフォルダに関連付けさせることも可能。わざわざダウンロードし直す必要はないし、過去バージョンを残すことも可能です。

ちょっと裏技的な使い方。

関連付けさせるフォルダは特に制限は無く、フォルダ内の exe ファイルを呼び出すだけ。なので、DMMなど他サイトで購入したゲームも「体験版に関連させる」という方法で登録できます。

DLsite Nest体験版ページにDMMで買った「雷神7」を関連付けた画像

一度Nestから体験版をダウンロードしないといけなかったり、DLsite で売ってないゲームでは難しいですが(まったく関係ないゲーム体験版に関連付ければ一応可能)。

他にも

  • 作品名や製作元に引っかかる文字検索
  • マイ評価や作品形式でのソート機能
  • プレイ時間記録

などの基本的な機能は用意されています。

特にプレイ時間記録は個人的に嬉しいです。起動時間を正確に記録できるランチャーって少ないんですよね……。

私は「MoeL2」というエロゲ向けランチャーを使っているんですけ、検索、ソートができなかったり、ジャンルを追加しすぎたらデータが壊れたりと、問題が結構あったので。

Nestの話に戻りますが、ソートの項目に更新日がほしいかな。まだベータなので追加されるのを期待します。

音声・動画・画像作品について

これらの作品は起動=フォルダがファイラ(winでデフォならエクスプローラー)で開かれるだけです。

対応している作品なら DLsite Play のビューア機能(ダウンロードせずに視聴出来る機能)も使えます。ビューア再生は他タブになっているので、再生しながら他作品のダウンロードやブラウズもできます。

製品版ネタバレ防止用仮画像

動画再生中の様子
クリックで画像を開きます※エロ画像注意

プレイ時間(意味深)を記録する機能はありません。

【追記】しばらく使用して発生したバグとか

一部ゲーム(ツクールMV製)のセーブデータフォルダ /www/save/ の作成に失敗。その結果、ゲーム中にセーブ不能&オプションを閉じるとクラッシュする結構深刻な不具合が発生しました。

対処法は簡単。手動でそのフォルダを作ってあげればok。

これ、制作ツールに詳しくないから結構悩んだよ! もう少しで製作者に問い合わせしちゃうところだった……。

もうひとつ、体験版を削除するのは「ダウンロードファイルを開く」の右にあるオプションボタンから。地味でわかりにくかったので!

あと、ベータが取れてわかりにくくなったけど、フィードバックはホーム画面の右下ね。リンクはここ:DLsite Home DLsite.com ご意見箱: 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ – 全年齢向け

個人的に結構期待してるんで、みんなも不具合とか改善案どんどん送って!

レンタル

ゲームをデジタルレンタル? できるサービスが始まったようです。期間管理が必要なため、DLsitenestからしか利用できないみたいですね。利用してないから詳しくはわからないけど。

DLsite Home DLsiteレンタルについて: 同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ – 全年齢向け

DLsite Pro レンタル作品: エロゲ、エロアニメ、PCゲームのダウンロードショップ – 成人向け

チャンネル

「DLチャンネル」という、DLsiteが運営している同人コミニティサービスにアクセスできます。

「Nest から誘導してDLチャンネルが盛り上がったらいいな~」みたいな意思を感じますが、ここでもたまに「戻る」でショップのホームに戻される現象が……。

まとめ

ゲームランチャーとしてなかなか優秀な「DLNest」でした。

どうせなら「にじよめ」のアカウントを管理できる機能とか付ければいいんじゃない? と思うのだけど、一応別サイトだから難しいのかな。