- このトピックには28件の返信、1人の参加者があり、最後にcan i buy cheap cytotec priceにより1ヶ月、 3週前に更新されました。
- 投稿者投稿
- アラスカドリ(管理人)キーマスター
ネット上でもコミュ障で Twitter でつぶやくのも怖い! ってことで、てきとーに思ったことをつぶやく場所です。
アラスカドリ(管理人)キーマスター数日前にふとひらめいて掲示板を作ってみたよ。
掲示板トップにも書いたとおり完全に自分のために作ったんだけど、書き込む人いるのかな。
そもそも告知してないから、見つける人もいるのか謎ですね。アラスカドリ(管理人)キーマスターぱんくずリストについて【解決】 | 同する? – 同人ゲームレビュー
この不具合、やっと直った。もうこんな時間か……。解決しないと寝れなかっただろうけど。
プラグイン追加したくないから.htaccess で直したかったんだけど、全然ダメだった……。
結局『Simple 301 Redirects』ってプラグインであっさり解決。アラスカドリ(管理人)キーマスターあ、『女軍師リリア』体験版プレイして検討する前にセール終わっちゃった。
セール情報ページ、ある程度割引終了価格順にしてたつもりだったけど、間違えてたな~アラスカドリ(管理人)キーマスターSRPG Studio の本体素材? がグリフォンナイトなのって、「ペガサスナイト」をインテリジェントシステムズが商標登録してるからなのか。
アラスカドリ(管理人)キーマスターアラスカドリ(管理人)キーマスターDLsiteの作品特集ページってDLsite側が作ってるのかな? なんか力の入れように差があるけど。
アラスカドリ(管理人)キーマスターWordPressのコメントがきた時にメール送ってくれるの、全然機能してない。
承認とかメールアドレス必須とか無しにしてのが原因かな。アラスカドリ(管理人)キーマスターあれ、サイドバー右下のランダム記事、非公開にしてある過去のセール記事もでちゃってたのかな
アラスカドリ(管理人)キーマスターサイドバーに掲示板の投稿を置いたことで、ここでしょうもない投稿をしにくくなっちゃったな~。いやするのだけども。
あと、お気に入りに入れてるだけで買ってない「浮遊都市の作り方」のバージョンアップ通知見てしったんだけど、ユーザーイベント追加機能あるんだね。でも、公式のフォーラム、今は閉じられてるのか……。盛り上がって結構イベントアップされてたのかな? 気になる
アラスカドリ(管理人)キーマスター書き込み削除したら表示変になるのか。
アラスカドリ(管理人)キーマスター過去10ヶ月間で「AMPページ」へのアクセスが2つしか無いみたい。切り捨ててもいいよね……?
動画を直接埋め込み出来なかったり、結構制限があるんだよね。
アラスカドリ(管理人)キーマスター『ジェミニフォートの勿忘草』すんごく面白そうだけど、積みゲー崩すのを優先します。
アラスカドリ(管理人)キーマスター何かのネタになるかもと思ってお気に入りにに入れてた『商人陵辱 ~ト●ネコのマゾ奴隷~』が90%offか……。
アラスカドリ(管理人)キーマスターDLsite nest に、ライブラリ一覧表示での「プレイ時間でソート」、「自分でチェックボックスの作成&ソート(クリア済みとか)」、「個別にコンテンツの非表示」などの要望出してみた。
けど、DLsite next 使ってる人ってどれくらい、いるんだろ……。
アラスカドリ(管理人)キーマスターSRPG Studio製ゲームで、タイトルバー表示がデフォ?の「game」率が高いのは何か原因があるのだろうか。スクリーンショットの管理がメンドイんだけど!
アラスカドリ(管理人)キーマスターDLsiteの20%ポイントアップは「購入後90日以内に評価したら、購入時の値段の20%のポイントが貰える」というもの。
普通の通販とかのポイントみたいに もらえるポイント=(値段-使用ポイント)×0.2 とはならない。dlsiteは その商品の値段×0.2
何が言いたいのかというと、「ポイントはどう購入しても減らないからポイントアップ中でもガンガンポイントで買ってok」って話! DMMは知らん!
アラスカドリ(管理人)キーマスターちなみに評価は「マイページ」の「作品評価・レビュー」から。匿名でボタン押すだけだし、通常時にも10%貰えるので、忘れないうちにやっておこう。ダンロード数と評価数の割合を見た感じ、意外と「評価」してない人多いよね。
アラスカドリ(管理人)キーマスター実は今日でこのブログ1周年。
なんだけど、サウンドカードがぶっ壊れて凄いテンション下がってる……。
アラスカドリ(管理人)キーマスターreadmeに使用素材だけじゃなく、素材を使用しなかった……つまり、自作部分を書く文化できないかな。
そうしたら、レビューで評価しやすいのに、特に敵グラと音楽。
アラスカドリ(管理人)キーマスターDLチャンネルのキャンペーン終わったかな?
盛り上がったのかな……? ビュー数はかなり増えてるけど、いいね数はけん制しあってか少ないような……。
僕は「レビューの書き方」みたいの書こうかな~とちょっと思ったけど、メンドイ&はずかしいからやめた。まあ、ポイントは魅力的だけど、やっぱりこういうの書くなら、消される危険が無いブログに書きたいかな。
てか、DLチャンネルまとめで使用する画像の著作権ってどうなってるんだろう。これも不安で手が止まった。フリー素材使うにしても、画像検索から持ってくる関係ですんごく使いにくいし。
アラスカドリ(管理人)キーマスターもんむす・くえすと! って、魔物娘好き向けの抜きゲー的なものだと思ってたけど、「ぱらどっくす」はRPGで、結構ゲーム性高そうだね。
でもぱらどっくす全部買い揃えるなら9000円くらいかかるのか……。
ぱらどっくすから入って大丈夫なのかな? とりあえず半額の前編買おうかな。
アラスカドリ(管理人)キーマスターもんぱらやってる?
僕は「エア[S]イド」プレイしてるよ! めちゃくちゃ面白い。
アラスカドリ(管理人)キーマスターアラスカドリ(管理人)キーマスターアラスカドリ(管理人)キーマスター記事にするほどでもないからここに書こうかな。
「タイトルつけ~る3」系がよくセールしてるけど、「タイトルつけ~る3フルセット」の体験版と、無料の「DLsiteNEST」を試してから検討した方がいいよ。
https://doujinsuru.com/sonota/dlnest/
ちょっとランチャー機能に絞って比較しますね。
タイトルつけ~る3フルセットの特徴
いいところ
- 起動後すぐランチャー画面表示にできる
- DLsite、DMMのゲームを同条件で登録できる
- ドラッグ&ドロップで登録、削除ができる
- 一部操作にかわいい声が付く
- フォルダみたいな分類機能がある(数に限りあり。名前変更不可)
だめなところ
- 解凍しないと登録できない
- フォルダ名を作品番号からリネーム済みだと登録できない
- なので、DLsiteかDMMで購入したゲームしか登録できない(めんどいけど、作品番号を調べてリネームすると登録できる?)
- ゲームなどの場合、フォルダ登録後にあらためて実行ファイルを登録する必要がある
- 体験版では登録だけで実行ができないのでちゃんと動くか不安
- 情報が画像とタイトルのみ
- ソート機能や並び替え機能がない
- ボイス機能を消せない
- ゴミ箱(削除)ドロップ時に確認してくれない(他エリアと近い)
- ウィンドウサイズが変更できない
- マルチディスプレイ環境で、隣のディスプレイに移動できない
- これらの欠点は設定や操作で解消できるのかもしれないが、ボタン配置が分かりにくい&体験版では機能制限されすぎていて分からない
いいところもあるのですが、フォルダ名~の部分とマルチディスプレイの部分がきついです。
特にフォルダ名は、すでにダンロードした数十個のゲーム、全部リネームしてあるので(解凍ソフトが下の階層のフォルダで作ってくれる)ちょっと使えないですね。
DLsiteNESTの特徴
いいところ
- 購入、ダウンロード、プレイ、評価、レビューがこれ一つでできる(DLsiteの作品)
- このソフトを通じてダウンロードしたものは勝手に解凍してくれる
- 音声、画像作品はローカルにダウンロードしないで視聴できる「ビューア機能」(DLsiteの作品)
- すでにダウンロード、解凍したフォルダを紐付けできる
- コンテンツの更新アップデータを上書き形式で適用できる
- 購入日、作品形式、ジャンル、サークル名、などでソートができる
- 表示形式の変更(詳細や大きめ画像など)を変更できる
- タイトル、サークル名で検索、フィルターができる
- 購入しただけでダウンロードしてない作品の確認もできる
- プレイ時間の記録をしてくれる
だめなところ
- DMMで購入したものは簡単には登録できない(ちょっと手間はかかるけど裏ワザ的にできる。後述)
- DLsiteのアカウントを持っていないと利用できない
- ソート、検索機能は充実しているが、分類機能がない
- ランチャーとして使うには、起動後「ライブラリ」をクリックする一手間が
- 起動時に、たまにDLsiteのID、パスワードの入力も求められる(数週間に1回くらいかな)
- 万が一DLsiteがNESTを切り捨てた場合、DLsiteの仕様変更で使えなくなる可能性が
- たまに不具合がある(報告したら結構すぐ修正された)
検索機能は本当に便利です。普通のランチャーでもあんまり無いような。
他にも、DLsiteのゲームというのが前提ですが、ダウンロードボタンをクリックするだけで、解凍されて、データ付きで登録されるのがすごく快適です。
ただ、やはり分類機能はほしいですね。というか、ブラウザの「購入済み作品」の、マイリスト(分類)や音声作品のプレイリスト作成機能をそのまま実装してくれるだけでいいのに。(みんなも要望だそう! DLsite Home DLsite.com ご意見箱)
で、DMMで購入したものを登録する裏ワザ。他サイトやパッケージ版でも可能。
まず、DLsiteNESTで「登録したい体験版」をダウンロードします。
んで、「リンク先を変更する」で他で買った製品版フォルダを選択するだけ。
DLsiteでダウンロードした体験版データは、(初期設定のままなら)Libraryフォルダにあるので、削除してしまって構いません。※NESTから「ファイルを削除する」を選択すると、紐付けフォルダと作品情報を削除してしまうので注意。
便利機能は使えないけれど、プレイ時間の記録や検索などはできます。
結構長くなっちゃいましたね! 個人的にはNESTがおすすめです。
Inadbabゲスト - 投稿者投稿